昨日「流季の家」がMRO放送で放映されました。みなさんご覧になりましたか?
2010-01-29 Permalink │ Comments (0) │ Trackback(0)
皆さんこんにちは!23日(土)・24日(日)の2日間、流季の家での週末イベントに
サポートスタッフとして参加しました。イベントのトンボ玉作りも参加された方々は
とても楽しそうでした。担当のN工務店のスタッフの皆様お疲れ様です!
2日間、経験した事をいかして前へ前へ進みましょう!
スタッフSでした。
2010-01-25 Permalink │ Comments (0) │ Trackback(0)
おつかれさまでっす。 すたっふ I です。
わたくし すたっふ I は『流季の家』の広告を担当させて頂いております…。
まぁ…フリーペーパーの出稿打ち合わせだけなんですけどね…。
先日、あるお客様のところで、自社のネームバリューやイメージアップ
のための広告について話していたところ、最近金沢市内でもよく見かける
路線バスのラッピング広告についての話になりました。
こんな感じでお寿司屋さんや携帯電話や大学などの広告をラッピングした
バスが去年の10月ぐらいから走り出しているようです。
金沢は景観条例が厳しく、今まで認められてなかったようで、今回のこのラッピング
バスも9社のみで2年間の実験段階のようです。
このラッピングしたバス広告も認められていないのが全国的にも数県しかなく、
やはり、金沢は広告に対して厳しいんだなというのがうかがえますね。
お隣の富山に行った時に路面電車までもが広告でラッピングされていたのが
驚きましたね。
だって、見慣れていないもので、最初金沢で見た時には「うわぁ、もりもり寿司の
関係者かお客さんがいっぱいバスに乗ってるなぁ~」と思ってましたもん(^_^;)
それにしても、広告っていうのは難しいものですね。
どの媒体でどこにどうやって告知するとターゲットとする人々に届くのか、
どんな内容で、どんな見せ方で、どんなコピーが響くのか、
う~ん、難しいですねぇ。
でも、そんなことまでも一緒になってご相談にのれる、そんなおつきあいを
お客様ともしていきたいですね。
がんばります! 以上、すたっふ I でした。
2010-01-20 Permalink │ Comments (0) │ Trackback(0)
いよいよ話題の エコポイントの概要が決まり、講習会の日程が決まりました。 石川県は、1月21日に、「石川県地場産業振興センター」で行われます。この事業は 平成21年度第2次補正予算の成立を前提としています。 皆様も早く理解いして今後の住宅営業に役立つように勉強していけば良いと思います。 無垢のT
2010-01-18 Permalink │ Comments (0) │ Trackback(0)
今年一番の寒波も一段落し青空が戻ってきました。
2010-01-18 Permalink │ Comments (0) │ Trackback(0)