3月末日 2010-03-31
昨日まで寒い日が続きましたが、今日は太陽こそ望めませんでしたが平年並み
の気温となり桜のつぼみも少し膨らんだかと思われます。
先日25日から27日迄開催した「ムラモト銘木市」には多くの方に来ていただき有
り難うございました、ご案内が不十分な点もあり申し訳ありませんでした。
なお以前から回数を増やして欲しいとの要望が多くの方から寄せられていました。
そこで4月から毎月、曜日に関係なく22日に1日限りの「ムラモト銘木市」を開催
いたします。銘木に限らず仕上げ材等も格安にて販売いたしますのでご期待くだ
さい。ちなみに次回開催は4月22日(木)です。
昨晩は「流季の家」で流季の会の会員の皆様と木材の事と今後の活動(活用)
方法を遅くまで熱く語り合いました。
by.磐音
2010-03-31
Permalink
│
Comments (0)
│
第10回”ムラモト銘木市”の準備 2010-03-24
本日は、明日から3日間(25・26・27日)に向けての銘木市の準備の為、
会場である押水倉庫にて準備をしてました。今回は過去最高の品揃えです!
今回に向けてテーブル板・框も数枚削り、自然オイルで仕上げたのでイメージが
沸きます。お買い得商品も多数ご用意してますのでとにかく来てください!
お待ちしております! スタッフSでした。
2010-03-24
Permalink
│
Comments (0)
│
まっしろなおうち ♪ 2010-03-23
こんにちは、すたっふ I です。
先日、納入させて頂いたカルクウォールで仕上げた物件がオープンハウスとして
内見会をおこなっていました。
以前、&homeの雑誌取材の件でお話ししたF設計さまです。
前日、M社長からお誘いのTELを頂いていたのですが、
スイマセン m(__)m 行けなくて…。
F設計さまのブログを拝見すると、ご盛況だったようですね。
(すみません、M社長。写真使用させて頂きました。)
今回のお施主さまもF設計さんの会社からは遠いんですけど、関係ないんですねぇ
こういうおうちを求めていらっしゃるかたは。
いろんな住宅会社やハウスメーカーがあって、「こんなおうちが希望なんです」と
伝えると皆が口を揃えて「出来るよ、出来るよ」と言ってくる。
だけど、「わかるよ、じゃあここをこんな風にどう?」と相手の希望に沿って、
さらに上の提案ができるかどうかは別問題。
こんなおうちを建てたい方は、そんな工務店さんと巡り逢いたいんでしょうね。
もちろん、どんな家にしたって、長持ちする家のためにしなければいけないことは
最低条件ですけどね。
以上、 すたっふ I でした。
PS.M社長、また近々うかがいますので!よろしくお願いしま-す。
2010-03-23
Permalink
│
Comments (0)
│
「山中カフェ」改装工事 2010-03-19
工事がようやく進み2日前に 玄関ドアがつき、内部も設備が整いどうにか見える形になつてきました。 まだ写真に載せる段階ではありません。 次回は完成写真を、掲載できると思います。 無垢のT
2010-03-19
Permalink
│
Comments (0)
│
一輪の暖かさ 2010-03-16
今日は平年並みの気温ですが先日来暖かい日が続いたからか
我が家の梅ノ木のつぼみが少し膨らんでいるのを見つけました
数輪咲いているのものも有り春の訪れを実感
ただ、最近は黄砂がひどく車は汚れっぱなしで洗車してもきりが無く閉口ぎみ。
花粉も多く飛んでいるようで早速花粉症の薬を服用しています。いつもお世話に
なっている杉の木なのですが少し花粉を控えてもらいたいものです。
by.磐音
2010-03-16
Permalink
│
Comments (0)
│