仕事収め 2010-12-29
本日は 仕事収めです 今年は 前半は まずまずでしたが 後半 特に 12月になってからは もう メタメタで サンザンな事に なりました。 来年は この流れを 引きずら 無いように お払いをしてもらいたいと 思います。 無垢のT
2010-12-29
Permalink
│
Comments (0)
│
冬がやってきました 2010-12-20
当地金沢も白いものが降ってきました

この写真は数日前郊外のお客様の駐車場、この時市内ではほとんど雪は
無かったのですが少し離れると真っ白でした。
これは本日能登有料道路から見た日本海

海が荒れているのがわかりますか?
北陸特有の鉛色の空の中にも少しですが青空も望めます。
今年もあと少し、雪が降らないことを願います。
by.磐音
2010-12-20
Permalink
│
Comments (0)
│
エコプロダクツ2010出展! 2010-12-10
12月9・10・11日と日本最大級の環境展示会”エコプロダクツ2010”に
弊社も出展しました!スタッフSはブース設営の為、社長・磐音とともに8日
早朝出発しました。PM2:00頃に会場の東京ビックサイトに到着、スムーズに
設営もこなし1日目は終了! 翌朝展示会初日をむかえました。さすがに、
時代は”エコ”集客の多さにビックリしました!やはり日本最大級の展示会です!
自分自身にとってとても刺激になりました!皆様も刺激を受けにぜひ!
2010-12-10
Permalink
│
Comments (0)
│
差別化… 2010-12-02
テレビを購入して、はや3週間。
いつになったら、わが家のテレビはやってくるのでしょうか…
家電屋さんは、商品が品切れているのに広告をバンバン打って
販売意欲を、あおるなー!!
こんにちは。 いまだに「アナログ」の文字が消えないテレビを見ている
すたっふ I です。
さてさて、話は変わりますが、先日新しい地元のスーパーへ週末の食料
買出しに家族で行った時のことです。
このスーパーは、先月オープンしたばかりなのですが、能登が本部で初の
金沢市内に上陸した店舗です。
わたくしは、今回で2、3度目の来店なのですが、駐車場も店内もごった返して
おりました。
ここ最近、金沢市内では食品スーパーがお隣の富山県や能登方面から進出続き
で激戦区と化しておりますようです。
先月、金沢近くの白山市でも富山から新たに進出してきたスーパーが毎日のように
折込チラシを入れて価格競争に拍車をかけて賑わっていると聞きました。
でも、今日来たこのスーパー、なんだか他のスーパーと違う気がしましたね…
野菜は地元の生産者さん方のコーナーがあるのですが、その方々が価格を付けて
いるのか、中にはとってもお得な価格の物があったり、
なかなか、手の出ない高級な焼肉用の肉を惜しげもなく、試食をバンバン出してたり、
肉に関しては、他のスーパーよりも種類が多く、良質なものを出してるなとパッと見
でもわかりましたね。
他にも、ワインの品揃えがすごく多かったり、
とにかく試食があちらこちらでとっても多い!
見たことないりんごジュースが、説明チラシを読んでたら「おいしそ…」と
思わず買ってしまいました。(結構値段するけど…)
同じものを販売している激戦の中でもきっちりと自社の特色を見せる。
では、その特色をどう見せていくか、どう伝えていくか。
自画自賛の商品や素材だけを見せて「いい物だから買え!」といっても
買おうという意欲には働きません。
その素材が料理されて、味付けされて、おいしそうだなあと感じて買う意欲が
沸くのではないでしょうか。
価格だけではない、提案営業を。の すたっふ I が考えさせられるひと時でした。
2010-12-02
Permalink
│
Comments (0)
│