外は雪でも中はあったか… 2011-01-30
雪・雪・雪… こちらは、雪についての話題ばかりですね。
北陸って雪国なんだ-と、十数年ぶりに感じているここ毎日です。
どうも、すたっふ I です。
極寒のこの季節、流季の家は家中あったかですよ。
ペレットストーブの火を見ながらほっこりと…。
火を見てるのって、なんでこんなに落ち着くんですかね…
雪の晴れ間も北陸では大変貴重な日照時間です!
今年から始まった流季の家での週末セミナー「住まいの学び舎」も
好調です。
平日も暖めていますよ。
ペレットストーブのあったかさを確認しにきてください。
お待ちしてます。流季の家で。
2011-01-30
Permalink
│
Comments (0)
│
雪・雪また雪 2011-01-27
今年になって 雪・雪と、降りやまず 今日も深深と雪がふっています。 私の 出来事としては、先週 会社前で 雪すかしを していて 体の動かしかたが 悪かったせいか 翌日 ギックリ腰 で腰が痛くて 朝起き上がれなくなり 接骨院に 通っているところです まだ痛みが取れず 毎日がつらいです。 皆様もくれぐれも 私の様にならないで 雪と戦ってください。 無垢のT
2011-01-27
Permalink
│
Comments (0)
│
大雪・・・・・・ 2011-01-23
今年は雪がよく降ります、毎年降るのですが今年は止み間がない
自宅裏庭の木々も雪の重さで折れそう
出勤前に車の除雪が日課
本日実家の除雪をしてきましたが屋根まで雪が届いていてビックリ
by.磐根
2011-01-23
Permalink
│
Comments (0)
│
まだまだ断熱材不足? 2011-01-13
今年初登場となります、スタッフSです!あらためまして本年もよろしく
お願いいたします。さて、年が明け1月も中ごろですが、昨年末からつづく
”断熱材不足”はなかなか解消されていないような気がします。私のお客様
でも仕事を目の当たりにして断熱材不足に気が付き”ウールブレス”はどう?
と問い合わせがあります。この不透明な状況だからこそ確実に確保されては
いかがでしょうか?弊社取り扱い”ウールブレス”は極力お客様にご迷惑を
かけないよう納品しています。(サイズによっては希望納期に添えない場合
もあります。)まずは、在庫状況も踏まえてのお問い合わせお待ちしております。
2011-01-13
Permalink
│
Comments (0)
│
謹賀新年&交通安全 2011-01-06
新年、明けましておめでとうございます。
すたっふ I です。
旧年中は皆々さまに大変お世話になりました…。
おかげさまで、このスタッフブログも始めてから1年と半年ぐらい経ちましたね。
まだまだ、これからも色んなことをお伝えしていきたいと思っています。
ところで、わたくし先日、年明け早々自動車の免許証の書換えにいってまいりました。
しばらく、キップも切られていなく、60分の講習で終了だったのですが、免許証も前回
と少し違っていて、暗証番号の設定やICチップが入っていることや本籍の記載が無く
なってることなど多少変化していました。
(ご存知の方も多数いらっしゃるでしょうが…)
エコドライブについてのビデオを15分ほど見せられ、教本から新たに変わった事柄の
話など、担当の教官の方が話しておりました。
その中で教官の方が言っておられた、交通事故を防ぐ事としていくつかあったの
ですが、そのひとつが夜間の走行では、なるべくアップライトにすること…
えっ?ダウンではなくて?
夜間の走行ではどれだけ早期に歩行者や障害物を見極めれるかによるそうで、
対向車や前を走る車がいない場合はなるべくアップ目でこまめな切り替えを
したほうがいいとのことでした。
もうひとつは、出発予定時間の3分前に出発すること。
3分遅れて出発するのと3分前に出発するのでは心の余裕がまったく違う。
車の運転もまったく違ってくるとのこと。 これは、ごもっとも。
時間ぎりぎりに出がちな自分にとっては戒められるお言葉でしたね。
今年一年、安全運転により一層心がけようと思う すたっふ I でした。
ではでは。
2011-01-06
Permalink
│
Comments (0)
│