「こだわりの家」完成見学会 2011-10-29
明日 10月30日 「こだわりの家」の完成見学会を おこないます。 見所は 県産材の 見せ方だとおもいます。なにはともあれ 一度見て頂きたいと思います。是非よろしくお願いします。 場所 金沢市上荒屋6-405 時間 10時 より 16時 です。 無垢のT
2011-10-29
Permalink
│
Comments (0)
│
農林漁業まつりに参加しました 2011-10-17
15日(土)・16日(日)の二日間、石川県産業展示館で開催された
「農林漁業まつり」に参加してきました。
農業・漁業関係者の方が多く参加されているイベントなので野菜・
お魚等が安く販売されている為多くの方が来場。
流季の家でお会いした方や、弊社の材料を使かい建築した方ともお
会いしました。
9時の会場前に駐車場は満車状態で長い列が
向かって右から2番めのゆるキャラは何でしょう?
by.磐音
2011-10-17
Permalink
│
Comments (0)
│
農林漁業まつり! 2011-10-15
10月15日(土)・16(日)、石川県農林漁業まつりが開催されます。毎年沢山の
来場者で賑わっています。今年は昨年に続き石川県木材産業振興協会さんとの
コラボブースにて”流季の家”を会員様と共にPRしたいと思います。
是非遊びに来てください!
スタッフSでした。
2011-10-15
Permalink
│
Comments (0)
│
思い込み? 2011-10-12
朝、夜、が肌寒くなって参りました… すたっふ I です。
先日、お客様の完成見学会にお邪魔しました。
カルクウォールを外壁に使用頂いたお客さまでした。
お施主さまにもご挨拶ができて、「まっ白にしたかったんです。」
って言う、うれしいお言葉も頂きました。
中も見せてもらい、フローリングを見て一瞬、びっくり!
バーチ(カバ)材の無垢フローリングで仕上がっているのですが、
茶色のほどほど濃い目の色のオイル仕上げで塗装をしてあります…
だから、何?
っと言われるかと思いますが、わたくし、無垢フローリングを販売している
今までの経験として、バーチやメープルなどのあまりはっきり木目が
目立たない樹種【散孔材-さんこうざい と言うそうです】のフローリング
には濃い目のオイルを塗装すると表面の逆目の立ったところなどが非常に
濃く色付き、全体がムラムラになってしまうんです。
今まで、お客さまには、濃い色を着色する場合はオーク(ナラ)や栗などの
【環孔材】にしましょう。バーチなどの着色にはクリアかホワイトかうすーい
色じゃないと…って勧めて(いや、注意に近い!)いましたね。
っで、今回この物件を見させて頂いて…かっ、かっこいい!
もちろん、室内全体のテイストやデザインなどにもよるのでしょうが、
ありですよね!
あえて、この色ムラがざっくり感をかもしだしてて、いいなあ。
感動させられた一日でした。 日々、勉強です。感謝。
合掌…。
2011-10-12
Permalink
│
Comments (0)
│
「構造見学会」のご案内 2011-10-11
この度 ムラモト主催の構造見学会を 開催いたします。構造的には 「流季の家」の 流用です 流季の家 と同じく構造的には大変強くなっています 違いと言えば 材料の種類が 一部ちがいます。色々な構造材の組み合わせによって 見た目・価格が違ってきますので まず一度見て話を聞いて頂きたいと思います。
日時 10月 22・23日 場所 金沢市乙丸甲186付近 是非 ご来場ください。 無垢のT
2011-10-11
Permalink
│
Comments (0)
│