珍客!? 2014-03-25
こんにちわーすたっふ I です。
あったかくなってきて花粉が...
へーっくしょん! 大変です(;O;)
先日ウールブレスをコンテナから荷おろしをしてましたら
上のほうから視線が...
見上げると
ん?
カ、カモシカだぁ!
暖かくなって散歩がてら出てきたのでしょうか
初めて見た...動物園以外で...
ちょっとの間、カモシカさんに見つめられながらウールブレスをおろしてました(笑)
しばらくしたらいなくなってましたよ
ポカポカ日差しが気持ちいいひと時の珍事でした♪
2014-03-25
Permalink
│
Comments (0)
│
イベント3連続 2014-03-24
こんにちは大です。
この3連休はイベント尽くしの3日間でした。
初日の金曜は午前中は銘木市で、午後から駅でのMROのこども未来フェスタの準備へ。
人数もいたので時間的には1時間ほどで終わりました。
2日目の土曜日は引き続き駅のイベントに。
全体でのお客さんの入りは多かったのですが、場所が悪かった。。。
中央から大分離れたところに陣取っていたのでなかなか流れてこない!
でも、来てくれたこども達は、ゆっくり遊べていたかな、と思います。
日曜日は銘木市へ。
年度末という事もあるのか、かなりお客さんは少なかったですね。
4,5月の銘木市は平日の開催となります。
もう3月も終わりますね。そろそろ木青会の全国出向も始まります。
合わせてMOKスクールも4月から。忙しくなってくるぞー。
花粉症も少しずつ出てきましたが、負けないように頑張っていきましょう。
2014-03-24
Permalink
│
Comments (0)
│
春の足音が聞こえます。。 2014-03-17
寒かった冬ともそろそろお別れの時期になって来ました。
今日は外に居ても寒いと感じず少し作業をすると暑くなって
きてジャンパーを脱いでのお仕事でした。
今日から兼六園では雪吊り外しが始まったとラジオのニュースで
知りましたこ。ちなみに兼六園で雪吊りに使われているわら縄の
総延長はどれ位かご存知でしょうか。
不確かな情報ですが以前180kmと教えられた事が有ります。
外した縄は公園での樹木管理の為に全てを再利用するそうです。
写真は兼六園から見た石川門。この門は数少ない江戸時代から残
る建造物です。
もう一ケ月もしない内にこの桜の木も満開になると思うと自然界っ
て不思議ですね。。
by.磐根
2014-03-17
Permalink
│
Comments (0)
│
杉カウンター板 2014-03-06

先日、S様邸へ弊社の銘木市で選んでいただいた杉のカウンター板を設置しました。いつもご協力頂いている家具屋さんに板を仕上げて頂き取り付けてもらいました。現場の取り付けたお部屋は2階だった為、外の足場を使い差し上げての納品となりました。板のサイズは3,800*550*60です。節もなくとてもきれいな赤みですごく良い材でした。お部屋にもすごくマッチしていて1枚板の存在感があります。私自身、「木」がとても好きなので弊社銘木市にてこれからも沢山方々と知り合い一緒に選びながら納得のいく1枚を見つけるお手伝いが出来たらと思います。 スタッフSでした。
2014-03-06
Permalink
│
Comments (0)
│
買っちゃいました…デジタルスリム 2014-03-03
おつかれさまです、すたっふ I です。
先日休みの日に最近オープンした家電ショップをうろうろ...
で、買っちゃいましたよ~ダイソンの掃除機デジタルスリムDC45!!
メッチャ吸い込む!
メッチャゴミが取れる!
メッチャ手軽!
今までもハンディタイプの掃除機は使ったことあったけど、ここまでパワフルだとは...( ゚Д゚)
メインで使っていた普通のコードありの紙パック掃除機と全然かわらな~い!
うちの自宅にはお菓子の屑や色んなものでカーペットやフローリングを汚す奴らがいるので、
これはとっても便利!!
さっと出してパッと掃除機を掛けられる。
もう、紙パック掃除機いらないね~
この間、お客さんの所でそんな話をしていたら、その社長さまは掃除マニアで掃除機6台も
持ってられるマニアな方だったんですが、
「ダイソンのあれはいいよ~」って言ってらっしゃいました(笑)
いやぁ~世の中便利になったもんだ~
5万円以上の掃除機なんて買ったの初めてだったけど
久々にいい買い物したな~って感じでした。
あ!社長!磐音さん!建築建材展がんばってくださ~い!
後半はワタクシが向かいま~す!
2014-03-03
Permalink
│
Comments (0)
│