タブレット 2014-07-31
こんにちは大です。
ついに僕もタブレットを持つようになりました。
サーフェス2 です。
実際に手で持ってみると予想以上に大きく感じましたね。
とはいえ、まだネットには繋げていません。スマホがあれば普通に繋げるとは聞きましたが、いかんせんガラゲーなので。。
端末の知識は全くと言っていいほどわからないのですが・・・なんか子機みたいのを持つとできると聞きましたので・・・
まずはこれを買わないと!
いずれは使いこなしたいものです。
2014-07-31
Permalink
│
Comments (0)
│
本日から銘木市 2014-07-20
今日7月20日(日)~22日(火)までの3日間、押水倉庫で恒例の「ムラモト銘木市」
が開催されます。
昨日汗を掻きながら所狭しと並べました。とってもお買い得な板も数多く有りますのでお
立ち寄りください。
今回は普段中々見る事が出来ないケヤキの大黒柱・框材・テーブルの脚に使える物が
普段より多く並んでます。必見の価値あり!
話は変わりまして現在、標高2450㍍の白山・室堂に建つ白山比咩神社奥宮祈祷殿の
建て替え工事が行われています。今年から工事に着手し白山開山1300年際が行われ
る2016年完成予定。
株式会社ムラモトは木材一式を拝命し、社長が材料を吟味し選りすぐりの桧を納めます。
一昨日安全祈願祭が行われ私も出席してきました。現場は仮の拝殿がほぼ完成し来週か
ら現在の祈祷殿の解体作業が始まります。
現場は非常に厳しい環境下での作業となります、下界では考えられない事が幾つも有る
と聞きましたが、大工さんをはじめ職人達の匠の技で克服できると信じてます。
頑張ってください。
b.y 磐根
2014-07-20
Permalink
│
Comments (0)
│
古民家再生 2014-07-15
先日、K工務店様の事務所兼自宅に行ってきました。こちらは古民家を改装して弊社からもテーブル板(パドック)・フローリング(ナラアンティーク調)等を使って頂きました。フローリングもアンティーク調なので古民家にも違和感なくとても良い雰囲気でした。圧巻なのはパドックのテーブルでサイズは3,800*800*60が事務仕事用のカウンターになってました。パドックの赤い色合いも空間にマッチしていてとてもカッコ良かったです。一緒に材料を選び提案しながら完成を見せて頂きお客様に満足してもらえると自分自身すごく幸せなひと時です。K工務店様ありがとうございます。 スタッフSでした。
2014-07-15
Permalink
│
Comments (0)
│
外付けブラインド ヴァレーマ! 2014-07-07
こんにちわー!すたっふ I ですー!お久しぶりです
先日行いました外付けブラインドの「ヴァレーマ」のセミナー
多くの方にご参加頂きました
日射しを遮閉する製品だというのに...あいにくの天候でしたが、
ご参加の皆さん、真剣に実物製品を見ながら説明を聞かれていましたよ
でも住宅はもちろんなのですが、暑い日は毎日のようにエアコンをつけざるを得ない
西日がガンガン入ってくる大きなガラス窓の店舗などはランニングコストのことを
考えると後付けすることも検討の余地ありじゃないですかね~(^^)/
こんなカーディーラーのショールームや...
こんなコンビニも...
ほとんどが室内のロールスクリーンで西日を防いでいますよね~
大事な店内からは外が全く見えず、圧迫感でしょうね~(^_^;)
某スーパーで店内からはこんな感じでした...
これが、下のようにヴァレーマで遮閉するとこんなに開放感なんですよね~
これで、エアコンの稼働率が今までの3分の1で電気代大幅ダウン!だったら
毎月のランニングコストをシビアに考えなければいけない店舗は絶対考えますよね~
ぜひ、お問い合わせください~<(_ _)>
2014-07-07
Permalink
│
Comments (0)
│
タブレット端末 2014-07-03
こんにちは大です。
長らく僕はガラゲーしか持ったことがありません。
しかもらくらくフォンです。
これは僕の友人に騙されて(?)買ってしまった携帯です。
見せるとみんなに笑われてしまうので若干恥ずかしい。でもネタ的にはok!
でも仕事の中でやはりこれだけでは不便を感じてきました。
という事で、タブレットを持とうと画策しております。
現時点で一番関心があるのはこの「Surface Pro 3」です。
7月17日発売の最新タブレットです。
前述した僕が騙された(?)端末関係等に詳しい友人にもどうかと聞いてみましたが、
「最高」の2文字が帰ってきたので、きっとよろしいのでしょう。
発売がまだ少し先なので待ち遠しいです。
2014-07-03
Permalink
│
Comments (0)
│