座卓納品。 2015-06-29
先日T様邸へ海地製材からの栓の耳付き板を座卓にして納品させていただきました。T様は弊社ムラモト銘木市にご来場いただき栓の耳付き板をとても気に入って下さりました。(2,000*550*60)座卓の高さの指定のみで後はすべてお任せにて製作に取り掛かりました。家具屋さんと相談しながらほぼお任せのプレッシャーを感じながら完成までこぎ付け納品しました。リビングに納品お客様にはとても喜んでもらえました!この瞬間がたまりません!この瞬間の為にお客様と一緒に板を選び要望を聞きながら家具屋さんと打ち合わせして製作・納品します。お客様の喜ぶ姿を想像しながら・・・。是非毎月22日ムラモト銘木市に木を来て見て下さい。スタッフ一同お待ちしております! スタッフSでした。
2015-06-29
Permalink
│
Comments (0)
│
ご来場ありがとうございました 2015-06-22
すたっふ I です。
今回も銘木市のご来場ありがとうございました。
ほどほどの人々が両日共にご来場頂き賑わいました。
まだ、一度もご来場頂いていない方に少々ご案内させて頂きます(^^)/
ムラモト銘木市!
ただ、しかし...「銘木」と言うと とぉーっても高価な無垢板ばかりを
思い浮かべますが、当日の会場にはこんな価格の物もあります。
ん?
こっこれ...いくら?
お小遣いで買える...(^_^;)
他にもこんな感じで!
22日の当日、会場に来た方だけのお楽しみですけどね(^^ゞ
こんなのもありますよー
おー!あなたの家の「えもんかけ」にピッタリだー(^◇^)
1本いかがですかー?残りわずかですが。
来月も22日にやりますよー!
近所のショッピングセンターに行くような感覚で、気軽にぜひ来てくださいー
<(_ _)> <(_ _)> <(_ _)>
2015-06-22
Permalink
│
Comments (0)
│
再び高知へ 2015-06-20
こんにちは大です。
今週初めから再び高知県へ行ってきました。
前回の海地さんの件で慣れた事もあり、実質2日間で仕舞いが終わりました。
楽勝でした!あんまり早く終わってしまったので写真も撮るの忘れてた(笑)
今回初めて夜にひろめ市場に行く事が出来ました。
フードコート形式でわいわいと面白くおいしかったですね。
石川県にも漁仙洞という魚介メインのその場で焼いて食べれるフードコートがあったのですが・・・
知らない間に潰れていました。。。めっちゃ好きやったのに・・・
明日明後日はムラモト銘木市!
明後日~24日までは東京でリフォームフェア!
イベントいっぱいがんばります。
2015-06-20
Permalink
│
Comments (0)
│
海地製材所の出品材、一段落。 2015-06-16
いつも、お世話になります。
水野です。
昨日は、岐阜銘協の銘青会特別市でした。
当社の海地製材所の出品材も、今回で一区切り。
仕入れの季節としては、伐採時期は過ぎているため、これから秋までは、乾いた材料の仕入れに限定される為、更にお客様への良材の確保が難しい時期でもあります。
お客様が、選択する際にも
乾燥材 がポイントになります。
前日の日曜日に、当社社長、大、小生の3人で出品材の値定と、展示商品の下見を夕方まで行い、いざ、当日!
当日は、朝7:30からの早朝にもかかわらず、大勢のお客様がご来場されており、
大変な賑わいを見せました。
序盤戦から、出品した水目桜が登場。
4000x600巾が2枚^_^
最低落札価格は達成。 ありがとうございます。
驚いたのは、
この、通し柱。確かに乾燥は20年以上しているのですが、木味は海地製品の中では、そこまで素晴らしくもありませんでしたが…;^_^A
柱材の販売が低迷している中、大変な評価をしていただきました。
ありがとうございました。
さて、本日から、一週間程度、社長ブログ読者の方はご存知かもわかりませんが、高知県での、
仕舞隊 第2弾 です。
詳しくは、大君のブログを、お楽しみに。
2015-06-16
Permalink
│
Comments (0)
│
ヘリポートで作業 2015-06-13
昨日は朝早くから霊峰白山の麓で材料の準備作業。
朝8時過ぎに市ノ瀬で集合し名簿を国交省に提出しゲートのカギを開けて
赤谷のヘリポートへ。
(市ノ瀬)
(土砂降りのヘリポート)
雨の中、重量を確認しながら集積。梱包材が風圧で飛ばされない様
再梱包作業。
ラフターで吊り、荷姿の確認。
作業が終わる夕方頃には晴天に。
整理が完了し47フライト分の荷物が出来上がりました。昨年の実績として
ヘリコプターは1時間に6フライト出来たそうです。総重量50トン程の
材料は天気に恵まれれば16日に天空へ。
by.磐根
2015-06-13
Permalink
│
Comments (0)
│