1年経ちました。 2015-07-29
いつもお世話になります。 水野です。
入社して一年が経過しました。 感想は? というと、駆け抜けすぎて
『実感がない』
です。 すべてのイベントに参加し、メンバーの性格も何となく理解できて、小生のことも
皆さんに、
『うるさい奴』
と認識していただけたことでしょう^^;
入社前半戦は、第一次『仕舞隊(海地製材所編)』が中心の活動となりました。
後半戦は、ムラモトの本業としての業務内容の把握が少しずつできるようになりました。
8/1より、二年目が始まります。
県外への
『匠能登ひば』
の拡販作戦の実施。新製品を企画していきますよ‼
並行して、
『無垢造作材の販売強化(桧・タモ)』
を中心に、国産材の内装材の販売も強化していきます‼ 新商品の企画あります。お楽しみに。
もちろん、
『ウールブレスの新たなお客様との出会い』
も積極活動いたします。
皆さんのもとへ、小生がお邪魔する日が近いかも。
うるさいですよ~~~~ (^.^)/~~~
2015-07-29
Permalink
│
Comments (0)
│
銘木が売れてます! 2015-07-27
今月の銘木市は当初22日(水)のみの予定だったのですが県外のお客様が
19日・20日の連休を利用して訪問したいと連絡が有り18日(土)に並
べました。
一般の方からも19日に見学したいと、私に連絡が有り板を1枚お買い上げ頂
きました。20日は福島県から住宅会社の方と住宅を建築される方と一緒に
訪問して下さり、キッチンの天板他数多くの無垢板をお買い求め頂きました。
最近は木工芸作家の松井氏が作品展示で協力して下さり、来場者に喜ばれて
います。
これは木での組子細工
この様な物を組み合わせています。
この様な風炉呂先屏風も制作してます。
ここで問題
この風炉先屏風は何と言う木で作られているでしょうか?
正解は弊社スタッフに尋ねて下さい。
by.磐根
2015-07-27
Permalink
│
Comments (0)
│
ムラモト銘木市! 2015-07-21
毎月22日恒例のムラモト銘木市は明日開催です!今回は平日開催になります。新しく入荷したテーブル板・カウンター板等是非見に来てください!スタッフ一同お待ちしております。 スタッフSでした。
2015-07-21
Permalink
│
Comments (0)
│
決算セーーーール!! 2015-07-13
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
すたっふ I です。
さてさて、7月です。夏です。暑いです。決算でーす!!
ムラモトの決算は7月なんです!
当社社長のブログでも私たちが決算のための会議をしてる
場面を見られたかと思いますが...(^^;
そこで!毎年恒例になりました、決算セールを行います!
特売品はリボスのクリアオイル、そうです!
266アルドボスです!
木部オイルに置いてはムラモト商品の中で一番の売れ筋商品!
アルドボスは嫌な臭いもゆるく、塗りやすさもピカイチ!
木部の表面を固くして、木目を引き立たせます!
手垢止めも含めて、クリアのオイル塗装はこれで決まり!!( ;∀;)
価格は赤字覚悟の特別価格!!!
(価格は当社担当スタッフにお問い合わせください<(_ _)>)
ぜひ、この機会に買いだめしてくださーい!
2015-07-13
Permalink
│
Comments (0)
│
地区大会! 2015-07-06
こんにちは大です。
先週土日で、木青連の東海地区大会があり、出席してきました。
場所は下呂温泉です。岐阜に住んでいた時に一度行った事があるのですが、
しっかりとした温泉ホテルに泊まるのは初めてでした。
くさかべアルメリア です。
今年度の一発目の地区大会です。出席者も80人以上いたのかな?
会長の下荒さんも気合が入っています。
今回は懇親会で全国福井大会のPRもしました。
愛媛大会に続き、2度目のウッディー君(旧きっこりん)出陣です。
これはこの前の全国植樹祭の時の写真です。今回の写真はありません。
それもこれも、僕が中の人をやったからでした。
催し物でサンバをやるらしく、それにウッディー君も参加してくれと言われ、
サンバ20分PR10分でおよそ30分も着たまま動き続けるハメに・・・
流石にフラつきました。。
でも、しっかりと盛り上がってPRも上々だったのでは?
まだあと7地区分の地区大会があります。半分くらいは行けるのかな?なるべく参加していきたいですね。
今週末はいよいよムラモトの研修旅行で屋久島へ!
楽しみです。
2015-07-06
Permalink
│
Comments (0)
│