家の外壁 2015-10-31
だんだん寒くなってまいりましたね、 すたっふ I です。
今日は少し営業したいと思います(^_^;)
昨日の社長ブログに引き続いて家の外壁についてご案内させてください。
一般的によく見かける窯業系サイディングをお勧めしないのは社長ブログでも
お伝えしていたと思います。
そして木の外壁の経年変化での「味」のお話しも今一度、社長ブログを確認してくださいね。
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/chappchapp2001/51979742
わたくしがご案内するのは「塗り壁」です。
外壁材で大事なのは住み続けるごとに「みすぼらしく感じる」か「満足感が増す」か?
でしたね。(^^)/
このムラモトがお勧めする塗り壁「ヴィーナスタッコ」は本物の自然素材の「漆喰」です。
漆喰は塗りあがってから空気中の二酸化炭素と結びついて徐々に石化、つまり元の石灰岩に
戻っていくんです。
ヴィーナスタッコで塗りあげられた家の外壁は段々と経年を得るごとに強固な壁になって
いくんですね(^^)/
その上、わたしたちのような寒冷地でも漆喰を安心して塗られるように配合してある製品
なんです。そして年間降水量が日本で一番多いこの北陸地方でも安心して使えるように
汚れを防ぐため、呼吸性を止めない専用の撥水コートも施してあります。
過ぎていく時間、ながれていく年月、繰り返す季節
時間だけがこの壁をアンティークという完成に導く
経年でしか得られない価値を持たせられるのは自然素材だけです!
外壁を本物の素材で他社とは違う価値を与えたい方はぜひお問い合わせください(^^)/
でもね...実は、塗り壁の外壁に大事なのは表面の上塗り材だけでなく、下地の構成
が長く住んでいく家にとってはすごく大事なんです!!
すたっふ I の次回はその下地についてご案内しましょー
お楽しみに~ (^_-)-☆
2015-10-31
Permalink
│
Comments (0)
│
建舞 2015-10-28
こんにちは大です。
昨日27日は2件の物件で建舞が行われました。
材料運びに行っていましたが、天気が良くて良かった!
これからが本番です。しっかりと対応していいもの造るぞ!
またちょこちょこ進行写真挙げていきます。
2015-10-28
Permalink
│
Comments (0)
│
ムラモト銘木市 10月 終了しました。 2015-10-23
いつもお世話になっております。 水野です。
昨日、平日開催の単日開催でしたが、朝からたくさんのご来場があり大変賑やかな
”ムラモト銘木市” となりました。
ご来場いただいた、お客様の皆様、誠にありがとうございましたm(__)m
午後三時のお客様がいっぺんにひけるころまで、スタッフ全員バタバタでした(^-^;
おかげで、大入りの写真が撮れなかった。
うれしかったことは、お客様のお客様で新しいお客様との出会いがあったこと、秋のギフトショーで出会ったお客様が
初のご来場で、お友達のお客様も引き連れて、4名様ご一行でご来場し、ご成約いただけたりと、一日でしたが非常に濃い
内容のある一日となったことです。
今後にも、つながる出会い。ありがたき幸せ。
匠能登ひば
”ひばデッキ”
サンプル&チラシ展示も行いました!!
もっともっとお客様にワクワクしていただく
”ムラモト銘木市”
を目指しますよ(^^ゞ
来月は、
11/21(土)22(日)23(祝)の3連続開催です!!!
ぜひともご来場をm(__)m
2m材の展示が中心の予定です。 お楽しみに(^.^)/~~~
2015-10-23
Permalink
│
Comments (0)
│
今日は釣り日和 2015-10-18
今日は能登島で船釣りを楽しんできました。
まだ真っ暗らな午前5時に出港し30分程船を走らせポイントに着いた頃には西の
空が少しづつ明るくなり真っ赤な日の出を見ることが出来ました。
アジ釣りからスタートし中々釣果が上がらなかったのですが徐々に釣れだし10時
頃からキス釣りに変更。
弊社スタッフSも参加し総勢10人で楽しい時間を過ごす事ができました。

それにしても今日は暑かった~。朝は長袖にトレーナーを着て合羽を着ていたのですが
キスを始めるころは半袖でも汗を掻いてました、おかげでしっかり日焼けも。。釣れたお魚はいつも行く定食屋さんで調理してもらい美味しく頂きました。
by.磐根
2015-10-18
Permalink
│
Comments (0)
│
ダイニングテーブル納品 2015-10-15


先日、けやきのダイニングテーブルを納品しました。弊社銘木市にご来場いただき沢山の板の中からこの1枚のけやきを選ばれました。6人掛けを希望されていたので出来るだけテーブルの脚を内側に組んでもらいました。板のサイズは長さ1,900巾1,000なのでとても素敵です。組脚もとても素敵に仕上がりました。フルオーダーならではの出来ではないでしょうか。テーブル板・カウンター板等お探しの際は是非弊社”ムラモト銘木市”にご来場ください!毎月22日です!
スタッフSでした。
2015-10-15
Permalink
│
Comments (0)
│