最近の、水野。 2016-02-15
お世話になっております。
2月の初めは、東京ビッグサイトのギフトショーに参加しておりました。
今回も、ムラモト銘木市 にご来場頂けそうなお客様との出会いもあり、今年も、楽しみです。
その後、2/8の月曜日より金沢へ出勤し、在庫の整理、注文材の木だし、配達。
営業マンのMTG を行い、10日は、国産赤松のフローリングの商品の打合せ、商品の製造アドバイスにメーカーさんへお出かけ。 雪で遅くなってしまい、ご迷惑をおかけいたしました。
早めに出発したのですが。高速道路もこんな感じでして(;^_^A
下のフローリングの打合せを行いました。 お値打にお客様に提供する為に。
夜は、長野市へ向かい、以前からお世話になったお客様とのお食事会。
翌日は、長野県のお客様2件廻りました。
祝日ですが、お時間取っていただきありがとうございました。
翌日は、岐阜の市に社長の代行で出かけて、出品材も上手く販売でき、仕入れも少しですが、お値打ちにできました。
桧の人気のカウンター材も入手できました。
今週は、地元の営業と、山への恩返しとの二本立てです(`_´)ゞ
水野のFBも、よろしければご覧くださいm(_ _)m
2016-02-15
Permalink
│
Comments (0)
│
イベントに参加してきました 2016-02-10
2月6日(土)・7日(日)岡崎市で開催された住宅会社主催のイベントに 参加してきました。
1社単独でのイベントなのですが開場前から長蛇の列ができていました
子供達はフォトフレームを 作ったり、紙製の「おうちばこ」なるキットを使い家づくりを楽しんでました。
タイルを取り分ける紙皿もかわいい皿を用意してます。
私は新しい羊さん達と一緒に人生初のカプチーノを頂きました。
by.磐根
2016-02-10
Permalink
│
Comments (0)
│
けやきカウンター板納品。 2016-02-05

先月のムラモト銘木市にご来場いただきご購入いただいた、けやきのカウンター板(4,500×700×100)を金沢駅前の飲食店店舗3F(写真右のビル)に納品してきました。搬入口は右手ビルの奥手の窓です。なんせこのサイズの板なので現場に到着して大工さんとしばらく作戦会議。ここで一つ問題が何と搬入する窓の開口が板の幅より1センチしか余裕がなく尚且つアルミサッシなので左右上下ぶつけるわけにはいかずダメか?とあきらめかけましたが、お店のスタッフさんにもお手伝い頂き6人で引っ張り込みながら帯を少しずつずらしながら何とか引きずり込み納品しました。カウンターの出来上がりが楽しみです。存在感が絶大のけやき板でした。 スタッフSでした。
2016-02-05
Permalink
│
Comments (0)
│