インスタ始めてみましたー(*‘∀‘) 2016-05-28
こんにちはー すたっふ I です!
車に乗っているとエアコンを利かさなきゃいけないくらい
段々暑くなってきましたねー
ところで、わたくし すたっふ I 流行り?のインスタグラム
を始めてみましたー(*‘∀‘)
最初は訳もわからず、当社の水野に教わりながら...
まだまだちょこっとしか投稿できていませんが(^^;
でも、インスタグラムは見てるだけでも楽しいですねー(^^)/
皆さん、写真のクオリティが高い~
思ったんですが、色々な全国の工務店さまや住宅会社さまがインスタされてて
数多く完成施工例や施工途中の写真画像をUPされてるんですよ。
あんまり大きな声では言えませんが、家の仕上げ方とかの参考にはなりますよねー(^^;
いえいえ、まねっこはダメなんでしょうが(^^; でも、施工途中の画像とかは参考に
なると思うけどな~
ぜひぜひ、やっていない方はやりましょう、みなさん(^^)/
わたくしもぜひぜひフォロー お願いしますー
[ s.happy609 ] で検索してくださいね。
相互フォロー、フォローバック させて頂きますよー(^^)/
2016-05-28
Permalink
│
Comments (0)
│
石川さんカーニバル 2016-05-26
こんにちは大です。
先週の土日は、石川県木青会として「石川さんカーニバル」に参加してきました。
木工作も大人気でした!ほぼ午前中の内に材料が尽きてしまうくらいに・・・^^;
ステージイベントもありました。
幼稚園の子供達に石川県木青会のPRソングに合わせて踊ってもらいました。
もちろんゆるキャラ「ウッディー君」も!
角永会長もステージの出来栄えに大変満足していました。
最後は親御さん含めてみんなでパシャリ。
とてもいいイベントになりました。皆様ありがとうございました。
石川木青会、いい感じです!
2016-05-26
Permalink
│
Comments (0)
│
5月の水野。 2016-05-25
いつもお世話になっております。 水野です。
前回が、4月の銘木市の後でしたので、1ヶ月というところでしょうか。
すっかり初夏を通り越して真夏日記録する季節になりましたね〜(;^_^A
お身体には充分お気をつけくださいね。
GWの連休は、自宅のメンテナンスや、日頃できない家の仕事をしておりました。
先ずは、自宅にデッキのペンキ塗り。
家族の自転車の整備(パンク修理やら、サビ取りやら、油指しやら)

4台の自転車で一日中(;^_^A
最終日には家族と娘の友達も呼んでBBQ

宴の後ですが。
その後、金沢に勤務して、

や

の掃除したり、お客様の見積りのために、押水倉庫へ行ったり。
翌日は、大変お世話になっているお客様と自社倉庫4カ所と流季の家巡り。 改めてムラモトの改善点も見つけられましたし、お客様にも、利用方法を改めて考えていただくきっかけになったと感じられたと思います。
ご覧の皆様の中にも、ご来場されておられない方は、是非ともご来店をm(_ _)m

以前にチェリーの巾接ぎのテーブルの原料の提案しました。 五月の銘木市へのご来場はありませんでしたが、一応ほぼ確定のところまで来ております(^ ^) 椅子用材や脚用の材料もチェリーで。 ということになっており、改めて、追加でチェリーの板材写真撮影して、それの返事を待っている状況です。

先週末は、お客様のイベントのお手伝いからスタート。近隣住民の方々とのふれあいを大切にしておられる事が、充分に伝わってきました。 素敵なイベントでした。
翌日は、1日のみの ムラモト銘木市でした。 一日中、お客様がいらしたのだけど、写真が無い(;^_^A 開始前の写真のみ。
ちなみに、来月も1日開催だったと思いますので、ご用命のある方は、お早めにお問い合わせくださいね。
写真づくしの報告でした。
水野の次回は、
ムラモトさんって、どんなの? の
解説、というか 利用方法みたいな感じでUPしていこうと考えてますので、お楽しみに。
では、また( ^_^)/~~~
2016-05-25
Permalink
│
Comments (0)
│
今年も始まります。 2016-05-18
西暦717年に福井の僧泰澄が白山に登拝し、翌年山頂に奥宮を祀りました。
後に登拝のベース室堂に祈祷殿が建てられ今日に至ってます。その祈祷殿が
開山1300年を契機に一昨年から50年ぶりに建て替え工事を行ってます。
完成予定は今年9月。外部に使用した能登ヒバの板が神々しく登山者はおのず
とお辞儀をして行かれます。室堂は標高2400mの高地なので、空気も薄く
冬は人を寄せ付けず、夏でも夜になると寒く石油ストーブを使わなければ過ご
せません。
5月になり大工さんの作業小屋では内部造作材の仕上げに掛ってます。ヘリ
コプターによる荷揚げは6月20日頃を予定しているそうです。
今年は例年になく雪が少なく室堂のスタッフは夏の水不足が心配との事。
「室堂クラブ」さんのページに今年に写真が幾つか有ったのでお借りしました。
この写真は今年4月16日の様子です。右の側面に雪がビッシリ。
これは5月8日、鳥居が大きく見えるようになりました。
5月14日になり鳥居の足元が現れました。
by.磐根
2016-05-18
Permalink
│
Comments (0)
│
サッカー観戦。 2016-05-16

週末に時間が空いたので久しぶりに息子のサッカー(トレーニングマッチ)を観にいきました。中学生になりサッカーはクラブチームと部活に入りサッカー漬けの毎日を送ってます。小学校を卒業してまだ2ヶ月ほどしか経っていないのにプレーには力強さを感じました。まだ始まったばかりですが最後までやりきってほしいです!自分も指導者として今年から金沢市のチームで小学2年生以下を担当して子供達から元気をもらってます。まだまだ息子には負けてられない!と思った休日でした。 スタッフSでした。
2016-05-16
Permalink
│
Comments (0)
│