連休明けの出張から、5月銘木市まで。 2017-05-28
いつもお世話になっております。 水野です。
前回のブログでは、GW明けのご報告でした。
今回は、東北出張と5月の銘木市までのご報告です。
15日の月曜日は、昨年末から今年春まで弊社主催で開催しておりました、
営業戦略&wal10(ウォーロ)セミナーのお客様のフォローで、滋賀県は彦根市へ出かけました。
彦根セミナーは、年始の記録的な大雪に見舞われまして、今回は、名神高速のリフレッシュ工事の初日に引っかかり、お客様を30分お待たせする羽目に^^;
お客様の秋の新築物件に初採用が決まるところまで来ました(^_^)v
お客様の反響を見て、モデルハウスへの採用も視野にと嬉しいお言葉戴きました。
左官屋さんも、創意工夫をこらしていただけそうな方でしたので、非常に楽しみです。
翌日の朝から、東北の旅へ。
前半は、石田ブログで。
http://muramoto-sp.com/?p=8486
弊社石田と福島県の旅をした翌日の午後には、岩手県花巻経由で盛岡へ。
宿に着いてもランチがヘヴィーで空腹感なかったので、見積もりなどの事務作業を済ませると、流石にやや空腹に。 ということは、
そうです!盛岡冷麺。焼肉は食べられそうになかったのですが、どうしても食べたくて^^;
翌日は、朝から、お得意さんにご挨拶をして一路東へ。 先ずは、信州の材木屋仲間からの紹介で、遠野市へ。 礼儀正しくご挨拶をして、軽く会話をしていると、自分と同じウザい匂いがプンプンして来て… やはり、変態さんでした(^_^)v
木材好きすぎて、京都府民が岩手県に住みつくという情熱は、スゴすぎる。
遠野名物の ジンギスカン ご馳走になりましたm(_ _)m
山に還元できるビジネスを彼はきっと出来ると信じております( ̄^ ̄)ゞ
夕方には、お世話になっている大船渡の製材屋さんへ。
赤松の金蘭杢、初めて見ました(^_^)v
杉材の注文分に使用する丸太がすぐ裏山にあるということで、見に行くと、
松の木にいじめられてるせいで、すごく目が細かい良材で、色も素晴らしいものでした。
夜には、海の幸を堪能。
翌日には、山形県へ。金沢の建材屋さんにいた後輩と山形市内で同行営業。
午後には、弊社のお得意様へ。 イベント前のご多忙中にお邪魔致しました。
夜は、温泉宿なのに、青森料理店で一杯。 珍味や山菜に舌鼓。
福島の工務店様から、帰りに再度立ち寄って欲しいとご依頼があり、帰り道に寄ることに。
翌朝は、FBで交流している
くだものうつわ の鈴木さんにご挨拶。
kudamonoutsuwa.org/shop.html
プレゼントまで頂いちゃいました。 ありがとうございましたm(_ _)m
会津までは高速より国道が早いので、二時間ほどかけて、会津へ。
お客様のところで、ご希望のご説明をきちんと済ませた後は、ランチ。
お蕎麦やさんがあり、訪問。 うっ、美味い 最高でした。
翌日からの銘木市に備え、一路金沢へ。 丁度400km (T_T) 孤独な旅。
翌日からの銘木市。
春のギフトショーにてお会いした、小浜の箸やさんのショールームのテーブル板を買いに来るとご連絡をいただき、お話ししていたら、何と!! 弊社のお取引先様が什器から全てご担当のようで。 世間は狭いですね。
一般のお客様は、座卓をお探しに来られたので、
神の宿る木、タブの木と、けやきで出来た可愛らしい椅子、三脚のお買い上げ頂きました。
15〜23日までの走行距離は2760kmでした。
今回逢えなかったみなさま、ごめんなさい。
次回は必ず会いましょう( ̄^ ̄)ゞ
新たな出会いで、みんなが幸せになれますようにm(_ _)m
2017-05-28
Permalink
│
Comments (0)
│
栗フローリング納品。 2017-05-24


本日、地元大学の改修工事で決めて頂いた栗のフローリング約900㎡分の納品を無事終えることが出来ました。右写真は2F床です。現在はまだ塗装してないのでわかりにくいですが塗装をして仕上げると栗の杢目が出て美しいものになると思います。左写真は1Fです。今からここの床に貼っていきます。完成が楽しみです。I建設様ありがとうございました。
スタッフSでした。
2017-05-24
Permalink
│
Comments (0)
│
いざ!東北へ! 2017-05-18
お久しぶりです<(_ _)>
すたっふ I です。
4月から富山エリア担当で新規開拓含め一生懸命かけずりまわっております<(_ _)>
だけど、今回は東北への出張です...(;'∀')
磐根さん退社時に引き継いだお客さまにご挨拶もうかがえてなくて
遅くなってしまいましたが行って参りました。
今回、当社水野と2人でうかがわさせて頂いて、東北の方々の温かい人柄に触れて
素敵な時間を過ごしておりました。
食べ物もおいしかったー(*‘∀‘)
円盤餃子【山女】
ビールと餃子ってやっぱり合うんですねー(*'▽')
居酒屋・海鮮丼【益元】
このネタ種類&量で1,200円以下って安くないっすかー( ;∀;)
社長!心配しないでください!
ちゃんと仕事もしてきましたからー!
...また行きたいっすね。
2017-05-18
Permalink
│
Comments (0)
│
塗り壁イベント 2017-05-17
こんにちは大です。
5/13、14の土日に、姫路で展示会があり参加してきました。
とはいっても「ウォーロ」ではありません。
OEMとして取り扱いをしていただいている「はりまかべ」のPRお手伝いでした。
実は1年ほど前にも別のイベントでしたが、参加させてもらっています。
前回はほぼ一般のお客様ばかりでしたが、今回は施主様や工務店、大工さんがメインとなるイベントでした。
ムラモトスタイルの塗り壁体験会です。
多い時は4人待ちくらいになっていたかな?
お子さんが塗られている横で、御主人、奥様にしっかりPRしています。
今回はやはり建築関連の方が多かったので、食いつきも上々でした。
全国で仲間が頑張っているのを見ると、ムラモトも負けていられないなと思い直しました。
みんなでどんどん広めていきましょう!
2017-05-17
Permalink
│
Comments (0)
│
GWも終わりましたが。 2017-05-09
いつもお世話になっております。 水野です。
岐阜県のお客様の、ウォーロの現場写真をいただきました。

ストーングレイライト色です。
木部との取り合いは、スッキリ見切りの2mmを使用されていました。綺麗です。

よく見えないかもですが。

窓周りの巻込が大変な様でしたが、左官やさんの反応もよろしかった様で、今後も採用して頂けそうです。
次回物件も使用確定のお言葉‼️ ありがとうございますm(_ _)m

こんな清流のある、ところにある会社さんです。5/3に
つちのこフェスタ2017
というイベントに参加した際、地域イベントに協力されており、嬉しいご報告をいただきました。
(写真はうちの次女が友達とイベントの行事「マスつかみ」奮闘中です^^;)

翌日は、自宅のウッドフェンスのペンキ塗り、補修などメンテナンス。夕方から、デッキでBBQ。
翌日は、ピザパーティー 毎日、BBQコンロが大活躍でした。
上の写真の様にすれば、普通のBBQコンロでもピザが美味しく焼けますよ。
皆様も是非‼︎ ちなみに、生地もソースも手作りしたので美味さ倍増でした(`_´)ゞ

発酵中です。

最終日は、富山県の材木屋仲間の会社の展示会へ。良いもの出てました。 蜜蝋クリームのメーカーさんでもあります。
銘木市にて展示されるかも^ - ^
その後、お世話になっている、仲間のところへ訪問。 ワイルドなBBQにご招待いただきました。

ありがとうございました。
5/8 より、全力で営業中でございます。
今週は金沢におりますので、北陸のお客様、お声掛けくださいませm(_ _)m
2017-05-09
Permalink
│
Comments (0)
│