同行営業 2017-09-22
賑やかな夏も終わり、秋も段々と深まってまいりました...。
どうも、すたっふ I です。
わたしたち営業は販促活動の一環として、取り扱い製品の輸入元の営業さんや
製造元の営業さんと同行でお客さまのところにうかがうことがあります。
新商品のご案内はもちろんですが、そのほか、全国の住宅会社や工務店の動向や
アピールの仕方、集客のやり方など様々な情報を提供してくれます。
わたしたちムラモトの提案だけでなく、「3人寄れば文殊の知恵」ではないですけど(^^;
自分たちでは考えつかなかったアピール方法や集客方法もご案内できるかもしれませんよ(^^)/
今後も時々ですが、同行にてうかがわさせて頂きますので、
その節はぜひぜひお会いしてやってくださいね。
よろしくお願いしますー<(_ _)><(_ _)>
2017-09-22
Permalink
│
Comments (0)
│
社員旅行 2017-09-19
こんにちは大です。
先週の15~17日にかけて、ムラモト社員旅行へ行ってきました。
一昨年は屋久島、昨年はカンボジアでしたが今年は!
長野・群馬・栃木へのバス旅行でした。
メインは富岡製糸場と日光東照宮観光です。
富岡製糸場にて怪しい人たちを発見
今や観光地もVR化が進んでいますねー。
今回は姉夫婦も参加していました。
群馬サファリパークにて。
甥っ子がビクビクしながら餌をあげています。
日光東照宮も含め、他にも色々な場所に行きましたが、それらは当社社長のブログをご覧下さい。
今回は特にごはんがおいしかった!
どこへ行ってもおいしいので、常時お腹いっぱいで苦しかったです(笑)
過去2年と比べても、移動が非常に楽でした。
屋久島やカンボジアに比べればインパクトはそこまでじゃないけど、みんなでワイワイと移動中も楽しめたのが良かったですね。
満足な旅行でした!
これは材木屋くらいにしか受けない気が・・・^^;
2017-09-19
Permalink
│
Comments (0)
│
神様の宿る木、タブ(椨)のテーブル。 2017-09-14
いつもお世話になっております。水野です。
6月のムラモト銘木市にご来場頂き、リビングの座卓をお探しだったお客様に、
"神の宿る木、一つは樟(くすのき)、そしてもう一つが、この椨(たぶ)です。
乾燥が大変ですが、十分に乾いており、仕上げるとキラキラの杢が出て綺麗ですよ。"
というご説明に、共感していただき、お買い上げ頂きました。
キッチンのカウンターは、同志でもある角永商店 【もく遊りん】さんに作ってもらったということもあり、この分の加工もお願いしてみてはどうかということで進めました。
打ち合わせを重ね、お客様より、先日、『やっと完成して届きました‼︎』
と、ご連絡をいただきましたので、是非見せていただきたい! とお願いして、拝見してまいりました。
全体は、

こんな感じ。
杢部分は

こんな所や、
こんな所も、

全体はこんな感じです。
ご来場された時、ご夫婦でいらしていて、御主人様はあまり関心がないようでしたが、この座卓が来て以来、晩御飯を、素敵なブラックウォールナットのカウンターではなく、こちらでお食べになられているとのこと。
嬉しい限りですね。
しかも、杢の綺麗な場所をご家族で取り合うそうで、素敵なご家族の団欒の真ん中に置いていただけるテーブルが、少しうらやましい気もしました(^^;;
きっと大切にしていただけることでしょう。
さて、今月の
ムラモト銘木市 は、
9/22・23・24の3日間開催です‼︎
是非、ご来場くださいませ。
素晴らしい出会いが、きっとあるはずです。
どんな出会いがあるのかな? 木? 人? どちらでもない?
お気軽に、どうぞm(_ _)m
2017-09-14
Permalink
│
Comments (0)
│
杉カウンター板 2017-09-11

先日納品させて頂きました杉のカウンター板を設置しました。赤と白のバランスと杢目もすごく綺麗な材でした。リビングでの子供さん達のカウンター机になるそうです。弊社では多種多様なテーブル板・カウンター板を取り揃えております。今月のムラモト銘木市は9月22(金)・23(土)・24(日)開催です!是非遊びに来てください! スタッフSでした。
2017-09-11
Permalink
│
Comments (0)
│