こんなんあるんすね…(^_^;) 2018-09-29
朝晩の寒暖差が激しくなってきました。
皆さん体調を崩したりされてませんか?
すたっふ I です。
先日、お客さんのところで「これ知ってる?」と、こんな物を見せられました。
ん?照明?電球?なんすか?
「これ、電球スピーカーなんだよー」と。
え?どういうことっすか?
「これをこうやって照明器具に付けて、スマホでダウンロードしたこれ専用の
アプリから音楽を鳴らすとね...」
オォー!!鳴ってるー! (写真じゃわかりませんが(^^; )
すごい!ということは、スピーカーを買わなくてもこの電球ひとつでどこでも
電球をソケットに入れられれば音楽を聴けるということっすか!?
もちろん、これのために電池がいる訳でもないし、なるほどー(゚д゚)!
時代もここまで来たんすね~( ;∀;)
Bluetoothで飛ばす単体のスピーカーは良くみてはいましたが、電球とは...。
時代を感じた昭和生まれのわたくしでした<(_ _)>
おわり
2018-09-29
Permalink
│
Comments (0)
│
無垢建具をお気軽に! 2018-09-26
こんにちは大です。
以前から当社営業が各地に足を運んでいるのですが、無垢建具の取り扱いを始めております!
先月当社営業全員で、工場まで研修に行ってきました。
非常に厳しい管理の元、品質を保っている所を見学させていただきました。
全員納得の生産現場です!
そして先日、流季の家にも取り付けしてもらいました!
やはり「和」の家には完ぺきに合います!
樹種は杉と桧。デザインも各15種類程あり、テイストの違いに合わせることが出来ます。
流季の家では連絡いただければいつでも見ることが出来るようになっております。
お気軽に声をかけて下さい!
来月の銘木市にも現物を展示する予定です。
是非ご来場ください!
2018-09-26
Permalink
│
Comments (0)
│
お盆開け〜9月初め迄の、水野。 2018-09-10
いつもお世話になっております。
前回のブログでも記載してましたが、妹の要望で、棚を作りました。
桐のフリー板を利用しました。
桐のフリー板は、軽い、切削が簡単で、仕上がった後の塗装ものせやすいです。
価格もリーズナブルなんです!

ムラモト銘木市でのご相談も承りますよ。 是非、お気軽にどうぞ。
9月の
ムラモト銘木市は
9/22 23 24 の3日間開催ですよ。
ご来場くださいませ。
工務店様、建築会社の皆様には、新商品の展示もございますよ! !
京都のお客様への積み忘れの材料を配達したり
8月の銘木市は、新たなお客様との出会いもあり充実してました。お陰で写真が無いです。
最終週は、大切なお客様と、東北行脚へ。

こんな工場見学して

こんな方達と素敵な時間を過ごし、

有名なお寺を散策し、

林檎と李の木のバターナイフを購入して。
充実した東北出張と相成りました。 新商品のご提案の準備が着々と進んでおります。
その後の、研修出張は、次のスタッフからのブログで。
2018-09-10
Permalink
│
Comments (0)
│
台風対策。 2018-09-04


本日の台風21号県内直撃なので会社倉庫の台風対策を行いました。強風に備えて倉庫のシャッター・シート等を風の影響をなるべく受けないように補強してみましたが・・・。あとは被害が無いように祈るばかりです。 スタッフSでした。
2018-09-04
Permalink
│
Comments (0)
│