リバーテーブル 2020-07-31
こんにちは大です。
先日、金沢の駅前にあるホテルの改装にウォーロを使用していただいたので見に行ってきました。
写真撮り忘れた^^;
脱衣場に塗ってもらったので、湿気の取れ具合とかで実感していただけると思いますので反応が楽しみです。
今後、そういったホテル等の内装に何件か続きそう!
同じホテルの内装を受けている家具屋さんが造った最近はやりのリバーテーブルがレストランで使用されているので見てきました。
ブラックウォールナットのリバーテーブル。
この板は耳の形が割とストレートですが、もっと複雑な形だともっと面白いかも。
レジン部分が乳白色ですが、表面をもっともっと細かいサンダーで研磨すると、クリアになっていくそうです。
なかなか面白いし、細めの材料でも使えるのはいいですね。
あんまりこればっかりでもどうかと思うけど^^;
ムラモトは7月決算ですので本日、明日と棚卸!
暑くてムシムシですが頑張っていきましょう!
2020-07-31
Permalink
│
Comments (0)
│
アンダーペーパー 2020-07-14
ジメジメしてますねー 早く梅雨が明けてほしい!
すたっふ I です(^^)/
今回は当社で販売している室内用仕上げ材用の副資材をご紹介します。
アンダーペーパー
室内の壁面に塗装をしたり、塗り壁を塗ったりする際に下地紙として
クロスを施工するように貼るシートです。
シート自身の引っ張り強度が強いのでボードジョイントをパテ処理する時の
ファイバーメッシュテープは不要なのです(^^)/
(注意!パテのみの処理は必要です)
シートとして面で補強しますのでボードジョイントだけを下処理する方法
よりも断然!ジョイントクラックのリスクが低くなりますよ。
下地の水分吸い込みも均等になりますので塗装や塗り壁材を塗ったときの
色ムラなどの発生も極端に減らせます(^_-)-☆
階段やリビングの吹き抜けた壁面などはクラックリスクも高いですから
その部分に使用するのもありだと思いますね。
当社の販売製品ですと、リボス塗料の「デュブロン」を壁面に塗る場合の
下地処理に使用したり、もちろん塗り壁「ウォーロ」の下地壁紙としても
使用できますよ(^^)/
サンプルのご依頼や製品のお問合せなどは、
お近くのムラモト担当スタッフまでお問い合わせください('◇')ゞ
2020-07-14
Permalink
│
Comments (0)
│