ベニヤの接着剤を考える (ホルムアルデヒド)


間口4間(7.2m)×5間(9m)の総2階建て40坪(132㎡)の住宅を例にあげて考えたいと思います。

1枚のベニヤは3層構造になっています。その接着面積は2倍になります。

コンクリートパネル、構造用合板などの下地合板は5層構造になっているので、その接着面積は4倍になります。

合板のフロアー材は突き板(薄い仕上げの板0.2ミリ)を含めて6層構造ですので5倍になります。

たとえFC0合板(現在いちばんホルマリンの濃度が低い)をつかっていても接着剤の使用面積は変わりません。

 













合板ばかり使った住宅 木をたくさん使った住宅
使用場所 使用面積 使用材料 接着面積 (株)ムラモト商品 接着面積
1階床 下地合板 35枚/ 58㎡
コンパネ4倍
232㎡ 桧巾はぎ板 2㎡
1階床 フロアー 17.5坪/ 58㎡
合板フロアー5倍
290㎡ 無垢フローリング ほぼ0㎡
2階床 下地合板 38枚/ 63㎡
コンパネ4倍
252㎡ 桧巾はぎ板 2㎡
2階床 フロアー 19坪/ 63㎡
合板フロアー5倍
315㎡ 無垢フローリング ほぼ0㎡
押入・クローゼット 40枚/ 66㎡
ベニヤ2倍
132㎡ 中国桐板 13㎡
屋根板 70枚/116㎡
構造用合板4倍
464㎡ 杉・青森ひば板 0㎡
外壁(耐力壁) 108枚/178㎡
構造用合板4倍
712㎡ 筋交い・木下地 0㎡
602㎡ 2397㎡ 約17㎡

なんと、40坪の住宅(132㎡)で、726坪(2397㎡)もの接着面積になりました。

この数字はやはり異常ではないでしょうか?


接着剤だらけの家・・・・・・

あなたは住み続けたいですか?

私の試算では(株)ムラモト商品を使っても材料で40万、大工工賃で25万ぐらいの追加でOKですよ。

Follow me!