ウォーロ塗りいろいろ


こんにちは大です。




最近ウォーロ塗りで久々に現場に出向くことが続きました。








下地をして












仕上げ。フローリング・羽目板が能登ヒバで壁がウォーロです。








ほぼ同じ条件でこちらは新建材&ビニールクロス。




入った時点で違いが分かります。匂いが違う。温かみも違う。




この2つで色々実験をするみたい。楽しみです。




そして先日はお客様の店舗の壁一面をDIYするというのでサポートへ。








玄関入った正面の壁です。元々水色のクロスだったものを塗り壁に。








皆さんすごく手際が良かった。思っていた以上に早く終わりました。












最後に養生も外し家具も並べます。やっぱり家具が入ると雰囲気がぐんと上がりますね。




いい感じの間接照明もあったので、なるべくコテムラを大きく付けてもらうようにしました。




陰影がくっきり出るのでよりかっこよく見えてくると思います。




なにより本物感、天然感がめちゃくちゃ出ます。




これで半日くらいで完了しています。是非やってみたい方はチャレンジしてみて下さい!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です