銘木市の仕入れ同行しました。
水野です。
昨日と今日、社長に同行して銘木市の仕入れと、先日お知らせした海地製材所の商品の全国の皆様へのお披露目して来ました。
昨日は、好天に恵まれ、不足気味になっている在庫の補充と、新しい木の追加等の仕入れを社長が上手くできました。
午後は、本日行った市場に出品している海地製材所商品の競り売りに関する打ち合わせと、仕入れしたい商品の下見を行いました。
さて、本日は当日。 朝、小生が愛知県を出発する朝6時頃は晴れており、気分上々で、木曽川沿いを走り岐阜県側に出るとガラリと天候は変わって、
雪がっ^^; 午前中はほぼ、外でのセリ売りなのに…
さあ、いよいよ競り開始。 悪天候にもかかわらず、たくさんのお客様が日本中からご来場されている様子で、賑わっています。
第1弾、海地製材所商品の売れ行きはどうかな❓
おおっ、おおおっ、欲しい人が何人も、いるっ。
期待できないと市場の人に言われていた楠や銀杏の小さめの板もなんとか販売できました。
本日の、メインだった3M、4Mのケヤキ材は………
何と、予想以上の競り上がりの物もあり、社長と小生でホッとした気分で微笑み合いました^^; (むさくるしいおじさん同士で)
その他には、見学でしたが、神代ケヤキの大きな木5000✖️1400ぐらいのもの
を見ることができました。
我が社では、乾燥が上手く出来たことがないため、仕入れを断念しましたが。
参考までに、ご覧下さい。
仕入れ情報詳細については、社長ブログ
http://blog.livedoor.jp/chappchapp2001/
をご覧くださいね。
尚、来週の週末は、土日2日間開催の「ムラモト銘木市」 です。
ぜひ、海地製材所の商品も含め、弊社の豊富な樹種の商品群をご来場してご自分の目で、手で、鼻で感じてみてくださいませ。
心よりお待ちいたしております。
弊社、押水倉庫でお会いいたしましょう‼️